サンルームからでれるウッドデッキ

隣地側に目隠しの塗り壁とベンチを作成。ベンチは独立しているので動かせます。

水栓も持ち上げてデッキから使えるようになりました。

ハードウッドと塗り壁は見た目も相性が良いですね。

1m程のスペースだからこそ敷地一杯までデッキをだすと使い勝手が良いです。

外灯が可愛さを演出

奥行があるとデッキも映えます。

デッキの下は土間コンクリートで防草対策。

もともとあったサンルームからステップなしで出れるウッドデッキを作りました。
地面から40㎝ほどの段差を解消して使えるスペースが広くなり、日干しも可能になりました。
石川県金沢市の山側の地域なので裏が山の斜面になっています。
塗り壁やデッキを作ってコンクリートの擁壁の暗いイメージが軽減されました。
デッキはメンテナンスいらずのハードウッドなので塗装せずに長持ちするのも良いですね。
斜面から流れ落ちる水もきっちりと排水して、ジメジメしないお庭に変わりました。