石塀とウッドボーダーの目隠し

外側からはのぞけない水鉢。水をこまめに綺麗にしてくださると運気も上がります。

御影石の延べ石が、長いお庭をひきたたせますね。その周りは防草シートを敷いて伊勢砂利で仕上げてあります。

自然石の土留めにピンコロの花壇を合わせるときっちりした印象があります。

生垣はキンマサキ。今は1,2mくらいですが石塀と同じくらいに刈り込みたいですね。

反対側から見た景色。

沓脱石は既存のまま、リガーデンにそのまま利用できました。

現代的な和風住宅に似合うような座敷前の目隠しをしたい。
石塀はオリジナルの御影石を採用し、和モダンな印象を与えてくれます。
縁側からのぞけるちょっとした和のしつらいをつくりました。
水鉢を中央に凛とした空気間が漂います。水鉢を支える木材は、昔からお宅にある古材を利用しました。
あるものを活かすのはリガーデンで大事なことです。
乱張りや延べ石、ピンコロと石材を多く利用することで和の良さを損なわないデザインにしております。
あわせた生垣が成長すると緑のコントラストがよくなり、更によいお庭になりますね。